【シャツ編】ノータイの時にもお薦めのカッタウェイシャツ
かつて東京西川のマットレス「Air」のホームページに、プロサッカー選手の三浦知良選手(以下カズさん)が登場していた時期がありました。
(外部リンク先を直接紹介できないので、検索サイトで探してみてくださいね)

寝具店のポスター写真を切り抜いて紹介しているのでわかりにくいですが、右画像(→)はカズさんです。

カズさんが着ているシャツ、すごく涼しげな雰囲気、リラックス感のある麻シャツですね。
大人の男性であれば、こういったスタイリングをサラリとこなせるようになりたいものです。

カズさんが着ているシャツような襟型は「カッタウェイ(Cut Away)」と呼ばれています。
襟が外に逃げていっているような形です。 (ホリゾンタルワイドと呼ぶ場合もあります)

「カッタウェイ」は近年のイタリア製のシャツなどでもよく使われている襟の形で、
「ネクタイを外していてもサマになる」のが最大の特徴です。

もちろん、ネクタイをしてもきちんとした印象を与えることができます。
ネクタイの結び目が目立つ分、仕事に対する自信が表れが見えように思いますが、いかがでしょうか。

ノータイの時はボタンダウンシャツやドゥエボットーニシャツで襟回りに立体感を持たせる、という工夫をされている方も多いと思います。
「カッタウェイ」は「ボタンダウン」よりもスポーティーさが薄れる分、品があります。
そう、シャツ界の新たな“キング”なのです。 大人の余裕ある装いに、こんな便利なシャツをフル活用してみてください。






Copyright (C) KOKUBO ALL rights reserved.