![]() |
||
![]() |
梅雨の時期は洋服の除湿対策が非常に重要になります。そういった時期の服の収納・除湿についてお話したいと思います。 洋服を、クローゼットへ無防備に放置しておくと、いつまにかカビが生えていたり、レザー製品がくっついたりしてしまいます。 そこで、除湿対策として、以下の2点に注意してみましょう。 (1)除湿剤は少し多めに、下部に置くタイプとパイプに掛けるハンガータイプを使いましょう。 ご存知の通り、湿気は下の方に溜まりやすいです。 クローゼットの下側には除湿剤を置き、長期間保存しているものは下に置くことを極力やめたり、 週末には風通しの良いところに干してあげたりしてください。 ハンガータイプの除湿剤も併せて使用すると、なおいいでしょう。 (2)クローゼットは時々風を通す。そしてギュウギュウに詰め込み過ぎない クローゼットをずっと閉めたままにすると湿気がこもりがちです。 週末などには風を通し、空気を入れ替えてあげてください。扇風機で風を入れるのも良い方法です。 洋服をギュウギュウに詰め込み過ぎると、風通しが悪くなり、洋服自体も傷みやすくなります。 人間だって、満員状態の電車やバスの中にずっといると、気分が悪くなってきますよね。 これは洋服たちも同じ。ちゃんと適度な隙間を空けてあげて、洋服たちにとっても心地よい空間を作ってあげてください。 この二つだけでも効果はバツグン! いいね!と思ったらすぐに実行し、梅雨を乗り切っていきましょう。 |
夏のスーツのお手入れについてもう一点補足です。 汗やニオイのついたスーツは、必ず一日(少なくとも一晩)は陰干しをしてからクローゼットに入れましょう。 また、汗をかくこの季節は「スーツリフレッシャー」でニオイ対策を万全にします。 右画像はプラウドメンの「スーツリフレッシャー」です。(当店での販売はありません) スーツ専用の消臭剤ですが、これはなかなかの優れもの。 渋柿成分が気になるニオイを消してくれる上に、香水成分がほのかに入っています。 いわゆる香水のニオイが苦手な人は最初は「おわっ」と思うかも?ですが、その香水のニオイはキツすぎず、まあ自然な香りです。 夏は汗をかくのでどうしてもニオイが気になります。 「スーツリフレッシャー」をネットで検索すればいろいろなところで買うことができますので、 こういったベンリな商品を使ってニオイ対策を万全にしてくださいね。 |
![]() |
着こなしのコツ索引
【スーツ編】
【ジャケット編】
【ネクタイ編】
【シャツ編】
【スラックス編】
【小物編】
【冬の装い編】
【メンテナンス編】
■ビジネススタイリング:コラム