![]() |
||
![]() |
クールビズと並びウォームビズもすっかり定着してきました。 その代表的なアイテムがニット(ベスト、セーター、カーディガンなど)ですが、ニットって選ぶのが実はポイントがあって、そのポイントを外すと野暮ったいイメージになってしまいます。 さてさて、ニットの選び方、上手く着こなすコツ、とは何でしょう? ■ジャストサイズで着る! 大きめのサイズのニットを着ていると、それだけで垢抜けない印象になってしまいます。 ニットもスーツと同じくジャストサイズで着るようにしましょう。 そしてビジネスウエア(ウォームビズ)として着るなら、薄手のものを選びましょう。 厚手タイプのニットはカジュアル向きで、ビジネスシーンでは野暮ったく映るので注意しましょう。 なお、中にニットを着るからといって、わざわざワンサイズ大きいジャケットを選ぶ必要はありません。 スリーピーススーツ(ジャケット、ベスト、パンツの三点セット)の既製品も、中にベストを着るからといってジャケットが大きめに作られているわけではありません。 【ニットもジャケットもジャストサイズで着る!】 メルマガで何度もお伝えしていることですが、きちんとした印象に見せる上でとても大事なことなのです。 ■思い切って綺麗な色を選んでみよう! ![]() でもニットなら挑戦しやすいはずです。 思い切って赤やピンク、水色といった綺麗な色のニットを着てみてください。 すごく顔移りがよくなりますし、濃色の秋冬ジャケットも全く印象が変わりますよ。 たとえば、こんな感じ(→)。ちなみに左はマツジュンで、中に着ているドレスシャツだけ当店販売商品で、後は全てヨソで買いました。(ピンクのニットは世界のユ○クロ) この二点を注意すると、ニットの選び方や着こなし方が劇的に上手くなります。是非やってみてくださいね! |
![]() |
||||
|
||||
![]() |
着こなしのコツ索引
【スーツ編】
【ジャケット編】
【ネクタイ編】
【シャツ編】
【スラックス編】
【小物編】
【冬の装い編】
【メンテナンス編】
■ビジネススタイリング:コラム